料金
区分 | 松山城天守観覧券 | 往復券 | 片道券 | 総合券 (観覧券+往復券) |
|
---|---|---|---|---|---|
大人 | 520円 | 520円 | 270円 | 1,040円 | |
小人 (小学生) |
160円 | 260円 | 140円 | 420円 |
※天守で入場制限を行うため、現在総合券(往復乗車券+天守観覧券)のお取り扱いはしておりません。
- ロープウェイ・リフト運行区間:山麓駅『東雲口(しののめぐち)』~山頂駅『長者ヶ平(ちょうじゃがなる)』
- ロープウェイ・リフトのどちらでもお乗りいただけます。
- リフトは1人乗りであるため小学生未満のお子様はご乗車いただけません。
- 小学生未満のお子様は大人1名につき2名まで無料です。(団体割引利用時は適用されません)
- 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(介護人1名無料)、松山市内にご在住の高齢者(65歳以上)の方は証明書持参で無料です。
- 身体障害者手帳等をお持ちで車いすをご利用の方は、ご本人はもとより介助者3名まではロープウェイの料金が無料です。
※車いすを利用のお客様へ
松山城は、ロープウェイを降りた後、階段や坂道になっていますので、車いすでの登城は介助者がいなければ大変困難です。詳細は「Q&A よくあるご質問」をご覧下さい。
※ペットをお連れのお客様へ
ロープウェイ・・・運搬用ケース等にいれていただき、他のお客様の同意が得られれば利用可
リフト・・・ひざに抱いて乗っていただければ利用可
松山城らくトクセット券(伊予鉄グループホームページ)
松山城観覧と坊っちゃん列車でご利用いただける、観光に便利なセット券です。
※松山城では販売しておりません
皆様の利便性向上のため、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済を導入しています。使用可能な決済サービスは下記のとおりです。
使用可能な決済サービスの種類・内容
種類 | 数 | 内容 |
---|---|---|
クレジットカード | 7 | VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners、DISCOVER、銀聯 |
デビットカード | 1 | ブランドデビット |
電子マネー | 16 | 交通系ICカード(Suica、ICOCA、PASMO、toica、nimoca、SUGOCA、manaca、Kitaca、はやかけん) iD、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay ICい~カード machica(マチカ) |
QRコード | 2 | Alipay、WeChatPay |
※令和2年11月16日(月)より、取扱内容がデビットカード(J-Debit)からデビットカード(ブランドデビット)に変更となります。
団体割引について
一般 | 学生(小・中・高・大学生) | 幼児 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25名以上 | 50名以上 | 100名以上 | 25名以上 | 50名以上 | 100名以上 | 25名以上 | 50名以上 | 100名以上 | ||
1割引 | 2割引 | 3割引 | 2割引 | 3割引 | 4割引 | 3割引 | 4割引 | 5割引 | ||
総合券 往復券 + 松山城天守 観覧券 |
大人 | 940円 | 840円 | 740円 | 840円 | 740円 | 640円 | 740円 | 640円 | 520円 |
小人 | 390円 | 340円 | 310円 | 340円 | 310円 | 260円 | 310円 | 260円 | 210円 | |
往復券 | 大人 | 470円 | 420円 | 370円 | 420円 | 370円 | 320円 | 370円 | 320円 | 260円 |
小人 | 240円 | 210円 | 190円 | 210円 | 190円 | 160円 | 190円 | 160円 | 130円 | |
片道券 | 大人 | 250円 | 220円 | 190円 | 220円 | 190円 | 170円 | 190円 | 170円 | 140円 |
小人 | 130円 | 120円 | 100円 | 120円 | 100円 | 90円 | 100円 | 90円 | 70円 | |
松山城天守 観覧券 |
大人 | 470円 | 420円 | 370円 | 420円 | 370円 | 320円 | 370円 | 320円 | 260円 |
小人 | 150円 | 130円 | 120円 | 130円 | 120円 | 100円 | 120円 | 100円 | 80円 |
※1円単位切り上げ
- 総合券は現金払いのみです。総合券は往復券+観覧券の金額です。※天守で入場制限を行うため、現在総合券のお取り扱いはしておりません。
- 「幼児」とは小学生未満のお子様のことです。
- 旅行会社等から発行されているクーポンに付きまして、往復券・片道券は「船車券」、観覧券は「観光券」をご利用いただけます。
- 団体引率者として、25人ごとに1人は無料です。
- 学生料金は学校行事に限ります(専門学校は除く)
引率教員が同行し、同じ学校であり代表1名様の学生証の提示が必要です。
ご不明な点がございましたら、松山城総合事務所(TEL 089-921-4873)までお問い合わせください。 - 修学旅行に関するご質問は、松山市・観光国際交流課 修学旅行担当(TEL 089-948-6557)までお問い合わせください。