三之丸(堀之内地区)は、本丸に次いで慶長10年(1605年)頃に完成されたと伝えられています。土塁と堀に囲まれ、外部との出入口として北御門(大手)と東御門(揚手)が設けられていました。藩主が住んでいた御殿をはじめ、会所、勘定所、小普請所、米蔵、厩などの藩政施設のほか、約60名の家臣たちの屋敷がありました。
平成22年4月、多くの施設を移設撤去して、発掘調査の成果を活かし江戸時代の地割となる道路や側溝などの遺構を表示し、史跡景観を活かした都市公園として第1期整備が完成しました。
広場

やすらぎ広場(3.25ha)

松山城のお城山と豊かな緑を背景に天守や二之丸などの史跡景観が眺望できる憩いとやすらぎの空間として、芝生広場に休憩所、水飲み場を配置し、多彩なイベント開催も可能です。

ふれあい広場(3.32ha)

家族や友人同士でキャッチボールなどの軽スポーツが楽しめ、各種イベント開催も可能な空間です。

さくら広場(0.84ha)

多くの桜を植栽し、花見が楽しめる空間です。

管理広場(1.36ha)

小規模なイベント開催や各広場での大規模なイベント開催に伴う準備スペースとして利用可能な空間です。

城濠(お堀/3.74ha)
松山城三之丸の堀は、多くの人々を引きつける美観を保ちながら、堀の中には白鳥や鯉・鮒が生息するなど、訪れる市民や観光客の憩いの場として親しまれています。
戦後間もない昭和23年に、進駐軍からお堀埋め立て命令が出されましたが、多くの方々の反対運動によりお堀が守られました。現在、堀之内東口にはお堀の保存に関わった先人たちの功績を後世に伝えるため解説板を設置しています。


お堀 | 東堀 | 西堀 | 北堀 |
---|---|---|---|
長さ | 405m | 410m | 400m |
幅 | 25m~35m | 25m~35m | 25m~35m |
※白鳥には係員が毎日決まった餌を与えておりますので、餌を与えないでください。
利用について
犬の散歩について

次のルールを守ってください。
- フンは持ち帰る
- リードで必ずつなぐ(長いリードは使わない)
- 芝生には入らない

軽スポーツについて
キャッチボール(柔らかいボールのみ)、バドミントン、たこあげなどはふれあい広場内で利用可能ですが、次のルールを守ってください。
- バットは使わない
- 硬いボールは使わない
- 小さなお子さまがいるところで、ボール遊びをしない
- ベンチ、樹木、照明灯などの近くでボール遊びをしない
- スパイクを履いての利用はしない

スケートボードやローラースケートなど、他のお客様に危険をおよぼしたり公園施設を傷つけるスポーツおよび花火などは一切禁止いたします。
小型無人飛行機(ドローン等)の使用について
松山市が特別に許可をする場合を除き、落下及び衝突により他の公園利用者に怪我をさせる危険があることから、松山市都市公園条例により個人での使用を禁止しております。
基本情報
名称 | 城山公園堀之内地区 |
---|---|
所在地 | 〒790-0007 愛媛県松山市堀之内 |
公園の種類 | 総合公園 |
公園面積 | 52.11ha |
お問い合わせ | 松山城指定管理者 (株)レスパスコーポレーション 二之丸・堀之内管理事務所 TEL:089-921-2000 FAX:089-921-2134 |